試作品を作ってみた。

で、昨日の続きです。
取扱説明書とにらめっこしながら上糸をかけ、縫うための準備がなんとか出来たので、これまた取説とにらめっこしながら試し縫い。
なんかもう、お年寄りが電化製品の使い方を一生懸命勉強してるみたいな感じになってきた。そう言えば上糸の掛け方も家庭科のテストで出たなぁ。ていうかこれみんな覚えてるものなの?凄いなぁ。

取りあえず直線縫いとジグザグ縫いが出来れば何とかなるだろうということで練習してみた。
「糸調子」というのがよく分からない。
Google先生で検索してみたらなんとなーく分かった。うん、まぁいいや。
ていうかジグザグ縫いって凄いのな!!
針がニョロニョロって左右に動くの!
こんな働きするなんて生まれて30年知らなかったよ(爆)。

ここまで出来れば何か作れるだろう!と気を大きくした私は、練習用にとってある布で「縄跳びの縄入れ袋」を作ってみることにしました。

で、出来上がったのがこれ↓

ミシン15年ぶりに触ってこれだけ出来たら上出来!かなぁ…(汗
でも縫い目ナナメってるし、返し縫いのあたりがよく見ると糸ぐちゃぐちゃなってるー。
この辺は練習あるのみ!なのだろうか。

それよりも


生地がまっすぐに切れないよ!!(涙)


裁ちばさみでうまく生地が切れない…。
2枚重ねて切ったりなんかしたら必ずズレてる(汗
ロータリーカッターなるものがあるらしいので、それが欲しいです。