ちょっと休憩です。

来週の水曜日に一日入園があり、その日に園グッズに関して詳しい説明があるので、それまでちょっとグッズ作りはやめておとなしくしていようと思います。去年とサイズ変更になってたら作ったのが無駄になっちゃうので。
ていうか無駄に頑張り過ぎて熱出ました(笑)。風邪がぶり返してきてしまって、鼻水から胸に移行して胸のあたりが苦しい(汗)。一日入園は休めないので大人しくして治します。娘も同じ風邪ひいてるし…。

さて、さっぱりお裁縫が出来ない私ですが、実は親戚にはお裁縫に関係の深い人が2人もいます。

1人は母方の祖父。ミシン屋を営んでいました。私は祖父の家に遊びに行くと祖父がミシンを修理している横で、足踏みミシンをガンガン踏んで回して遊んでました。遊んでただけ(笑)。なので小さい頃から母が家でミシンを使っている姿もよく見ていたし、割とミシンが身近にあったのに、全く興味示さず現在に至る…。

もう一人は夫の母、つまり姑です。姑は今も自宅で洋裁教室を営んでいます。なので姑の家に遊びに行くと、たくさんのミシン、ロックミシン、お裁縫に関する全ての道具が揃っています。この間私が娘の前でミシンを使った時、娘の第一声が
「おばあちゃんみたい!」
でした(笑)。ミシン初めて見た時も「これ、おばあちゃんちにたくさんあるねぇ」だったし。そんなプロが身近にいるのだから、教えてもらえばいいんじゃ?と思いますが…。
実は前にプレ幼稚園で必要な楽器の袋を作らなければいけなかった時、姑の家に相談に行ったんです。そしたら「布はこれを買ってきたんですが」と言った途端「ちょっと貸してご覧なさい」と言われ布を奪われ(笑)、あれよあれよという間にいっちょあがり、私はお名前テープに名前書いてアイロンでくっつけるだけ…ということがありました。とても助かったんですが、やっぱり娘のものだし作り方を教えてもらって、下手でも自分で作ってあげたいと思っていた私は呆然(笑)。もちろん姑には感謝していますし、相手はプロですから、ド素人の私がモタモタ作ってるのを見てると手を出したくなる気持ちも分かりますが(笑)。その時私としてはちょっと寂しかったので、今回は姑には頼らず、自分でやってみようと思った次第でありますw

いやーでもしかし制服の裾上げとかは出来るかどうか怪しいので、もう本当に出来そうになかったら姑か実母を頼ろうと思います(笑)。

レッスンバッグ作ってみた。

だんだんミシンで縫うのが楽しくなってきました。
そして何か作りたくて仕方なくなってきたので(これが「ミシン熱」というやつか!)、去年の園指定の寸法を参考にして、レッスンバッグを作ってみることにしました。

サイズは縦30cm×横45cm。昨日の失敗を生かして、縫い代は本を見ると「1cm」とあるところを1.5cmとってみることにしました。

裏地付けるか付けないかで迷ったんですが、ご近所のママさんと話している時に「やっぱり裏地あった方が汚れ対策としてはいいよね」ということで、裏地付きのものを作ることにしました。

まず、キルティングの生地を裁断。モコモコするよー。切ったら端がほつれやすいのですぐに端にジグザグミシンをかけました。持ち手の部分もキルティングで作るのでこちらも裁断。でもこれはすぐに縫い合わせて持ち手を作るのでジグザグミシンは省略しました。

しかし持ち手は大変だった…。
まず中表にして縫い合わせて、その後でぐるっとひっくり返すんだけど、参考にした本には「ループ返しがあると便利です」って書いてあったので「『あると便利です』ってことは無くても出来るだろ」と思ってたら大間違いだった!キルティングの細い持ち手の中に同じ太さ厚さのキルティングの持ち手をぐいぐい入れてひっくり返すんだから、そりゃぁもう大変だった!親指と人差し指の爪が痛いー。今度作る時は絶対ループ返し買います。

[rakuten:stylistgoto:1422065:detail]

袋布に持ち手を縫いつけて、で、ここまでで気が付いたら朝の4時だったのでいったん作業終了して寝ました(笑)。

で、今日はお昼ぐらいから作業再開。
外寒いし娘も私も風邪ひいてるからひきこもれるうちにやっちゃえとw
裏地に使う布を裁断して表袋布に縫い付けます。ずれないようにしつけしてからミシンで縫いました。そしたらきれいに出来た♪

で、なんやかんや本に書いてある通りに頑張ってミシンミシンミシン…。
そして遂に…

レッスンバッグ、完成しましたー!!!!!!

自分で作るとなると外れないか不安だった持ち手のところも、結局3回ぐらい上から縫い付けるので、強度的には問題ないように思います。ただ、最終的にはキルティング3枚にもう1枚布が乗っかった状態で縫うことになるので、ミシン針をもっと厚手のもの用にした方が良かったように思った。針折れなくて良かった(汗

しかしまさかまともにミシン触ったことない、家庭科はいつも1か2だった私がここまで出来るようになるとは(笑)。お店で売ってる既製品のレッスンバッグは裏地付いてないことが多いので、売り物よりもいいものが出来たな♪と満足ですw
次はポケット付けたりレース付けたりしてもっと可愛くしたいなぁ。うーん、夢が広がる(笑)。
で、これで今年から園のレッスンバッグの規格変わったら泣けるね!!(汗)でももしそうなったらこれは自分で使おう(笑)。
出来上がりを見た娘が嬉しそうにしてくれたので良かったです。
なんなんだこの達成感は(笑)。

試作品その2。体操服袋。

娘が「ママがミシン使ってるとこ見てみたい!早く作って!!」と言うので、試作品として体操福袋を作ってみました。

紐通す所をぐるっと2mmの幅で縫うのが難しかった。
最初はそのまま縫ってたんだけど、だんだん布からはみ出そうになるので、線引いてその上を縫うようにしました。
結構上手くできた??
と思いきや!縦30cmになるように寸法取ったのに、何故か出来上がりが29.5cmになっている…。
何でよ…?
折った時の幅とかかなぁ。
端ミシンかけるとちょっと縮む??
ていうか、まだ水通ししてない布で作ったので洗ったら縮むこと必至です(笑)。
家庭科でいろいろ作った時は水通しなんかしなかったけどなぁ。やらないと駄目なんだろうな。ていうかキルティングも水通しするのか?乾くのか??(汗

まだまだ何も分からないことだらけですー。

ミシンに触ってみよう!

何か子供向けの解説みたいなタイトルですが、まぁ、それぐらいさっぱりミシンのことが分からない私なので(;´д`)ゞ
こんな私ですが実はミシン屋の孫だったりします…。

まずは取扱説明書を見ながら各部品の名称と場所を確認。
あー遠い昔家庭科のテストでこれの穴埋め問題があったよなぁ、と思い出しつつ(殆ど忘れてますが)。

その後「ボビンケースの取り出し方」→「下糸の巻き方」→「ボビンケースにボビンを入れる」→「ボビンケースを釜に入れる」までやってみました。

もう殆ど小学生の家庭科の領域w
出来る人から見ると「これぐらい取説見ないで出来ないのか!!」と思うかもしれないけれど、本当に出来ない私はこれだけで一仕事終えた気分です(笑)。


試作品を作ってみた。

で、昨日の続きです。
取扱説明書とにらめっこしながら上糸をかけ、縫うための準備がなんとか出来たので、これまた取説とにらめっこしながら試し縫い。
なんかもう、お年寄りが電化製品の使い方を一生懸命勉強してるみたいな感じになってきた。そう言えば上糸の掛け方も家庭科のテストで出たなぁ。ていうかこれみんな覚えてるものなの?凄いなぁ。

取りあえず直線縫いとジグザグ縫いが出来れば何とかなるだろうということで練習してみた。
「糸調子」というのがよく分からない。
Google先生で検索してみたらなんとなーく分かった。うん、まぁいいや。
ていうかジグザグ縫いって凄いのな!!
針がニョロニョロって左右に動くの!
こんな働きするなんて生まれて30年知らなかったよ(爆)。

ここまで出来れば何か作れるだろう!と気を大きくした私は、練習用にとってある布で「縄跳びの縄入れ袋」を作ってみることにしました。

で、出来上がったのがこれ↓

ミシン15年ぶりに触ってこれだけ出来たら上出来!かなぁ…(汗
でも縫い目ナナメってるし、返し縫いのあたりがよく見ると糸ぐちゃぐちゃなってるー。
この辺は練習あるのみ!なのだろうか。

それよりも


生地がまっすぐに切れないよ!!(涙)


裁ちばさみでうまく生地が切れない…。
2枚重ねて切ったりなんかしたら必ずズレてる(汗
ロータリーカッターなるものがあるらしいので、それが欲しいです。

お裁縫箱買った。

裁縫箱?
ソーイングセットか!!

この間手縫いで変な袋作った時に、針山がなかったために針の置き場に困った。
そして案の定針を見失う(危ない)。
何故か家にあった裁ちばさみも、怖ろしく切れ味が悪い。
これでは作業がし辛いではないかーということで、今日ユザワヤに行ってソーイングセット買って来ました。

3150円也。
スヌーピーやらピングーやらキャラが付いてるものはプラス1000円ぐらいでした。
当然のごとくキャラ印刷無しの方を買いました。
後で好きなアニメのステッカーでも貼っとくか。
裁縫箱…懐かしすぎる…。
小学校の時買ったなぁ。
「うちのタマしりませんか」のお裁縫箱でした。
当然の如く中はぐちゃぐちゃでした。
糸は絡まりまくってるし針はどんどん無くすし、裁ちばさみで紙とか切ってたし(汗)。
引っ越しの時捨てちゃったんだよなぁ。
今度のは大事に使おう、うん。出来るだけ…(滝汗)。

しかし休日のユザワヤは凄まじかったです。
ちょうどシーズンのせいなのか休日のせいなのか、そのどっちもなのか、レジがもう、物凄い長蛇の列でした。
そして大量の商品。
もう初心者の私にはわけわかんなかったです(笑)。
自分が楽天で買った生地と同じ生地があったけど、ネットで買っておいて良かったと思った。あの大量の商品の中から子ども連れてじっくり選ぶなんて私には無理だ…。


そーてそろそろ写真だけ撮って段ボールに戻したミシンの使い方でも研究するか…。
まず何をどうしたらいいんだ(汗