水着に名前(ゼッケン)をつける。

娘の幼稚園では水泳教室があります。なので、園から「水着(自由)にゼッケンで名前を付けて来て下さい」とのお達しがありました。
女の子の水着は、ワンピースタイプなら胸のところに1つ、セパレートなら上下に1つずつ付けること、ということです。

と、いうことでゼッケンに組、名前を書いて水着に縫い付けるわけですが、私すっかり忘れてたことがありまして、あやうく「普通の」ゼッケンを縫い付けてしまうところでした。

水着は、伸縮性がある生地なので、ゼッケンも伸び縮みするものでないとダメ。

ということです。
近所の同じ幼稚園のママさんと話してて、初めてそのことに気付きました。危なかった…(汗)。
で、伸び縮みするタイプのゼッケンを買って来ました。水着の時期になると、衣料品の子ども水着コーナーの側に置いてあったりします。
名前を書き、アイロンで接着して、周りを並縫いで縫っていっちょあがり!!

ってここまではいいんですが、もうひとつ気付かなかったことが…。
娘の水着は、去年のものがまだ着られたので去年買ったワンピースタイプの水着をそのまま使うことにしたんですが…


これ、トイレ行く時どーすんの??(汗)


プール教室の日は、家から水着を着て、その上に体操着を着て登園するのですが、ワンピースタイプだと園でトイレに行く時、物凄く大変ということに気付きました…。トイレ行く時、体操服の上を腕だけ抜いて脱いで、水着と一緒に体操服の下も下ろしてトイレ…って、そんな面倒で高度なことうちの娘にはまだ無理だわ。ていうかそんなことしてたら間に合わなくて漏らしそう(汗)。

ということで、水着買い直しました。勿論ゼッケンも付け直しです。

西松屋で買ったんですが(笑)、女の子の水着って、セパレートタイプのものがあまり無い上に、あっても可愛くヒラヒラが上から下までヒーラヒラだったりするんですね(笑)。「ヒラヒラ可愛いvこれにしようかな♪」なんて思ってましたが、ハッと気が付いた。

「ヒラヒラじゃぁゼッケン付けられねぇ…」

そんなわけで、超シンプルなタイプのものを買いました。¥1500ぐらいでした。ありがとう西松屋さん!!
夜なべしつつゼッケンを再び付け直し、完成したものがこれです。

なかなかいいんじゃないでしょうか。

今回の教訓。
・水着のゼッケンは伸び縮みするタイプのものを!
・女の子の水着は、セパレートタイプでひらひら無しのものを!

私ほど考え無しの人は居ないと思われますが(笑)、どうぞご参考に。